女将のつれづれ

休業中の様々

和田屋休業中も、支店が営業しておりますので私も毎日店で仕事をしております。お電話をお聞きしたり、メールを確認させて頂きましたり、姉妹店に顔を出したり、毎日のように草むしりや、自作の看板等の直し等で、普段とあまり変わ...

変革は余裕もって少しずつ

恐れながら、政府の宣言中ではございますが、5月21日(木)から営業を再開させて頂くことにいたしました。私共もこの度の新型コロナウイルス感染拡大防止の為、4月1日より休業させて頂いておりましたが、6月の時期には是非店を再...

ゴージャスでボリューミーなドリンク

当屋隣り(白山比咩神社様横)の当屋の甘味茶屋・善与門に新作テイクアウトが出来ました。和田屋は休業中の為、和田屋の朝の仕事を終えると、善与門の妹(店長)のところへお手伝いに。叶姉妹とは真逆をいく、ゴージャス感とボリュ...

テイクアウト充実してまいりました。

私共の姉妹店の泰夢(たいむ)と善与門(ぜんよもん)は現在コロナウイルス感染拡大防止の為、店内でのご飲食は致しておりませんが、テイクアウトは少しずつ始め、随分整って参りました。まだまだ、ご近所のスーパー並みには参りま...

山菜を学び続ける・1

休業二日目の11日(土)、「山菜の勉強を深めたい」元々そういう思いで、山菜取りの達人の橋爪さんに山の案内をお願いしてありましたので、和田屋調理スタッフと共に白山麓の山へ。ここ数日の心苦しい思いも山に近づいてまいりま...

大切なお客様へ

毎日不安の中でお過ごしのこととお察し申し上げます。私共も4月の10日から30日まで休業させて頂くことになりました。キャンセルと日延べのお電話を毎日のように頂く中で、お客様が大切な方のために決断なされていること、また...

春の妖精をつれて

野の花々は白鷺美術さんをイメージしてシャーレや実験道具に生けさせて頂きました。カタクリ大根の花一輪草猩猩袴土筆キツネノボタン蕗の薹オオイヌノフグリラッパスイセン立金花姫踊子草野苺の花コ...

山菜料理これから本番。

春の特別お献立、今年は「薬膳会席」(税サ席料込み・お一人様12000円・4月末まで。)お陰様で好評を頂いております。お写真は山菜の天婦羅とデザート。(※ご準備のためHPからは三日前まで。お電話では2日前までにご予約下さ...

心洗われるような白。

貴重な白い八重咲きの石川県産のエアリーフローラ。エアリーフローラの単衣咲の花は様々な種類がございますが、八重の種類はまだ少なく、生産もまだ大量には出来ないようです。白山麓の山々は、春はもやがぼんやりかかったよう...

3/29(日)コンサートの打ち合わせに。

3月29日(日)に白鷺美術様で予定しております、当屋とのコラボレーションのmama!milkさんのコンサートのお打ち合わせに、金沢柿木畠(当屋から車で30分)の白鷺美術様にお邪魔いたしました。白鷺美術様は金沢の中心...

インディアナ・サトコ初山へ。(笑)

今年は雪が無いので、本来は順番に咲いてくるはずの当屋の庭の山野草も、蕗の薹、オウレン、一輪草と一度に様々な花が咲いてしまいました。一輪草が咲くと私のお山に行く日々が始まります。今年は二十日ほど早い山行きでございます。...

一日も早い安心を願っております。

世界中を揺るがすウィルスで、こんな静かな田舎町にもキャンセルの波が来ております。沈んでしまう事は簡単ですが、考えようによってはピンチはチャンスと思っております。今まで様々に手の届きにくかったことへの見直...