女将のつれづれ

160年前と同じ時間

【160年前と同じ時間】私共は160年前から同じことを続けております。その一つが囲炉裏で焼く川魚。現代の建築法では当屋の囲炉裏と同じ様式を作る事は難しくすべてのお部屋に囲炉裏がありすべてのお客様の目の前で川魚を一人の...

桜開花は4月6日週辺りでしょうか。

現在桜満開の金沢市でございますがここ白山麓は来週辺りからが本番でございましょうか。この桜はご近所の雪で折れた桜を拾ってまいりまして生けたのですがどんどん蕾が大きくなっております。桜の生命力って本当に強いものでございま...

春の足音

今年は雪が多くて、庭にはまだ雪が残っておりますがその下からいつの間にか小さな花が咲いていました。写真は菊咲イチゲ。春の妖精と言われる春の訪れを告げる花々の一つです。白山麓にもようやく春がやってまいりましたよ。こうなる...

春のご法要のお席

今日はご法要のお席を頂きました。有り難うございます。やはり地元のお客様が多いのですがご予約がございましてから⚫︎お席札(ご法要お席は無料でございます)⚫︎お土産⚫︎影御前(故人様の遺影お持ちになられます時はお写真の前...

ぽかぽかのお料理で。

お外の雪は多いですがお隣が加賀の一宮の全国2700社あります白山神社様の総社「白山比咩神社」様の為公共の除雪車なども入りお陰様で当屋の店近くまで除雪して頂き後は私どもでも除雪を頑張りまして中はぽかぽかにして皆様をお待ち...

雪を愉しんで頂き有難うございます。

当屋姉妹店・セレクトショップ兩(りょう)の夜。(和田屋から歩いて5分のパーク獅子吼内。一点物のオリジナル品から世界の小物まで金工作家であり店主の和田がセレクトした品をお愉しみ下さいませ)笑えるほど降りました。今日も絶賛...

歩みは遅いですが楽しく。

昨年最後の海外のお客様はスウェーデンのお若いお客様でした。有難いことに、少しずつ海外のお客様は増えておりますが、何しろ建物も古ければ、スタッフも古い店でございますので、対応も時間をかけて(かかっているだけですが(笑))お...

今年は野性的な万年青で。

我が家の庭の万年青(おもと)でございます。どんどん高くなるお正月花でございますので今年大量に肥しをこの万年青に投入し立派な万年青に成長させお正月に生けようと企んでおりましたがなんと!小さい!(-_-;)(夢やぶれての映...

11月からは本格ジビエ・シーズンに

11月15日の狩猟解禁とともに本格的ジビエシーズンの到来でございます。今年婦人画報様にご紹介いただいた渋みたっぷりの熊鍋は地元の冬の甘いお野菜がたっぷり入って地元造り酒屋の大吟醸の粕仕立てでコラーゲンもたっぷ...

mama!milk演奏会 in 和田屋のスケジュールにつきまして

【11月10日コンサート当日予定】▪︎コンサート(50名様予定)スケジュール▪︎開場/15:00〜(ワンドリンクお願い致します。オリジナル・ソフトドリンクアルコール・他ご用意しております。)▪︎開演/16:...

この夏は呑んで「復興応援」を。

能登地震から早半年ですが、半島地震の為、一方通行からしか入れない能登の復興はとても遅れております。この珠洲市の櫻田酒造様は地震で蔵が多大な被害に遭い、能登の素晴らしいお酒を造られていたにも関わらず、お言葉の掛けようもな...

地鮎解禁。

地鮎解禁となり、お天気の良さも手伝って、良い鮎が続々と入ってまいりました解禁日でございます。写真は、例年、若鮎の時期にお越しになる金沢のお客様で、お一人お土産の鮎も含めて20匹づつほど召し上がりますので、通常はお着きに...