蕗のデザート 私の摘んだ蕗の葉っぱがデザートになりました。「蕗の水羊羹」初めは蕗だけで作ってみたそうですが、香りがいまひとつだったそうで、蕗の葉も入れてみたら、本当にお山の清々しい香りになりました。蕗と蕗の葉は食物繊維が豊富で、... 続きはこちら >>
白山麓でお勧めのテイクアウト珈琲。 白山麓にもともと金沢で拘りの珈琲を淹れて下さっていたcowrycoffeeさんが水月珈琲焙煎所(SuiGetsu)さんと名前を変えて和田屋から車で10分の場所に引っ越して来て下さったので嬉しくて一... 続きはこちら >>
春のご法要御席 先週末、49日ご法要のお席を賜りまして、このご時世ですからお人数様は少なくでしたが、皆様ご家族の思い出等のお話しを様々語られて、出たばかりの山菜料理も愉しまれて、ごゆるりお時間を過ごされました。小さなお人数ですから、... 続きはこちら >>
階段箪笥の鳥は知っている もともとA型の私は整理整頓は嫌いではない方だから、整理し出すと、困ったコトに止まらなくなる。(笑)整理しながら、階段箪笥の棚の中にまで、昔自分が描いたヘンテコりんな鳥の絵を見つけて、筆が調子ずくと何処でも描きたくなった... 続きはこちら >>
蕗の薹探しに・・・ この頃は3月~4月の気温の温かい日が急に訪れて、雪もあっという間に解けて、庭の黄蓮や一輪草、蕗の薹が顔を出してくれたので、ご近所に蕗の薹を探しに行ってまいりました。まだ、雪が解けたばっかりでしたので、ほんのちょっぴりで... 続きはこちら >>
小さくても濃密な体験を! 世の中の動きに合わせまして、休業日の多い和田屋で誠に恐縮ではございますが、私共は中で一生懸命動いております。この時期でないとできないこと。この時期でないと考えられないこと。この時期をいかに過ごすかが今後を左右すると思... 続きはこちら >>
今日はお食べ初めお席。 お陰様で毎週日曜日にはかわいい赤ちゃんのお食べ初めのお席をよくお伺い致します。主役の赤ちゃんに、親御様とそのご両親様で6人様に赤ちゃんのご兄弟がいらっしゃれば、そのお子様含めて7~10名様になられるでしょうか?お食... 続きはこちら >>
創意工夫を愉しんで(お鍋発送) 毎週金曜日発送「お取り寄せジビエ鍋」を、今週も5日金曜日に発送させて頂きました。前日から板場の皆さんも機敏に動き回って下さいまして、いよいよ包装は私とフロントスタッフ2名でございます。料理長の毎年の鍋の工夫もさることな... 続きはこちら >>
白山麓の雪のお知らせ 2月の大寒ではありますが、ここ私共和田屋は白山麓の入口に当たりますので(一番奥の白峰地区まで車で一時間はかかるくらいですから)現在道路に雪は全くございません。例えば、白山麓の積雪60センチとかメディアで言われていても、... 続きはこちら >>
囲炉裏とジビエの魔法。 いつのころからか、野生肉を食べることを、ヨーロッパのハイカラから学んで「ジビエ」と称して呼ぶようになりましたが、元々日本では、ここ白山麓ではタンパク質の少ない冬場で、熊や猪、鴨や雉などを食べる食文化が深くあったんです。... 続きはこちら >>
お鍋発送やら鏡開きやら。 お正月も無事過ぎまして、1月8日(金)に今年初の「お取り寄せジビエ鍋発」(熊鍋、鴨だんご鍋)を発送させて頂きました。(二月末の金曜日まで。毎週金曜日発送。)その後に大雪が参りまして、到着が遅くなり、皆様にはご迷惑おか... 続きはこちら >>
雪と戦いました!(私以外の人が(笑)) 昨日までの大雪で庭が雪ですっかり見えなくなり、一時は「今年も屋根雪下ろしか!?」と恐怖におののいていた、和田家族一同ではございましたが(コロナと除雪費用で二重苦の飲食業でございます。)、今朝、お布団から出て、恐る恐る窓の... 続きはこちら >>