山菜料理の時期につきまして この頃少しずつ山菜料理のお問い合わせが多くなってまいりました。ありがとうございます。白山麓の山菜は三月末~4月いっぱいで、【四月半ば前後二週間が一番種類が多く】出ます。三月に入ってまいりますと、温かい日も少しづつ出... 続きはこちら >>
ジビエと共に「白山菊酒」を ■白山菊酒■私共の白山市は白山菊酒と言われる銘酒醸造元の造り酒屋さんが五蔵ございます。私共より近いところから︎小堀酒造「萬歳樂」(写真は純米石川門)︎菊姫合資会社「菊姫」︎吉田酒造「手取... 続きはこちら >>
2月3日限定「恵方巻」ご予約受付中 2月3日節分の日限定の「恵方巻」を限定でお造りさせて頂きます。【和田屋の恵方巻】︎2月3日(木)節分の日和田屋特製「恵方巻」を白山比咩神社様となり姉妹店・善与門にて10:00〜限定販売させて頂きます。︎焼鱒と蕗... 続きはこちら >>
ご本を片手に。 晩秋から冬にかけては、お好きなご本を片手においで頂くのも、お一つでございます。3時からのチェックインでございますので、早めにお入り頂き、お風呂に入られて、ごろんと寝っ転がって、お夕食のお時間まで愛読書と共にゆっく... 続きはこちら >>
「森のレストラン」事前撮影会。 【森のレストラン】石川県出身の素晴らしいアーティストの諏訪綾子さんを指揮官に白山麓を舞台にした「森のレストラン」の準備撮影会が昨日白山麓で。当屋も来年9月実施予定のフルコースの一品を担当させて... 続きはこちら >>
一期一会の山家会席を 7〜8月の言わば鮎がもっとも香魚と呼ばれる由縁の鮎らしい時期の「鮎尽くし会席」は今だけではございますが普通の会席をお選びになられてもこの時期は必ず各お部屋で焼く鮎の塩焼きはどのコースにも付いております。また... 続きはこちら >>
たかが塩焼きされど塩焼き 最近お客様が「よく焼いて下さい」とおっしゃる方が多くいらして、お話を伺ってみますと初めて食べられたお店の印象が強く残ってらっしゃる方、あちこち鮎を食べにいらしてどんどんお好みが出てらっしゃいます方などがいらっ... 続きはこちら >>
この道半世紀の父の鮎焼き 久しぶりのお膳席と稚鮎400匹ご指定御席。お時間間に合わないのでご到着前から逆算して鮎を焼き始める。この道半世紀の五代目父の久しぶりの鮎焼き。16日から県内地鮎解禁。いよいよ鮎本番。鮎づくしは生け簀... 続きはこちら >>
6月14日から通常営業(16日手取川鮎解禁) 6月14日より通常営させて頂きます。地鮎も16日に解禁となりますので、お天気さえよければ、16日以降徐々に当屋生け簀も地鮎に変わってまいります。ご予約を心よりお待ち申し上げております。※コロナ対策と、鮎をお待たせ... 続きはこちら >>
「ご縁むすび」のおむすび 【お知らせ】白山さんお朔日詣りと毎週日曜日に善与門(白山さん隣り)にて「ご縁むすび」(今日は蕨と片葉の炊き込みご飯)小さめおむすび?3つ入500円~(税込)限定販売させて頂きます。※中身によりお値段かわる... 続きはこちら >>
ご近所に宇宙あります。 うちのご近所には宇宙があります。すぐ近くに住んでいたのにずっと気づかなかった。宇宙に出会えるのはほんの短い時期と時間です。たまたま娘が「欲しい草ある」と言わなかったら「明日欲しいの」と言わなかったら... 続きはこちら >>
ミシュラン一つ星頂きました。 20215月19日本日発表「ミシュランガイド北陸2021特別版」で当屋が「一つ星」頂戴致しました。2016年「ミシュランガイド富山石川」で「一つ星」に続いてのことに和田屋スタッフ一同とても嬉しく思っております。田舎で... 続きはこちら >>