160年前と同じ時間
【160年前と同じ時間】私共は160年前から同じことを続けております。その一つが囲炉裏で焼く川魚。現代の建築法では当屋の囲炉裏と同じ様式を作る事は難しくすべてのお部屋に囲炉裏がありすべてのお客様の目の前で川魚を一人の...
ジビエ料理が本番の季節になってまいりました。 11月15日~2月15日が毎年狩猟解禁日。
その期間は猟師さんが山に入って、白山の食文化の熊や猪。鳥打ちの人は、鴨、雉、山鳥などを取りに行きます。 写真は「熊治部」。金沢の代表的な冬場の名物料理「治部煮」はもともとは鴨肉を使いますが、私共山手は、鴨肉も使いますが、熊肉の治部煮もまたご馳走の一つ。
どんぐりや栃の実などを食べた熊の肉は、癖はなく、渋味と歯ごたえと何より身体を温め、身体によい。お写真では脂身が多く思われますが、こっちりと固まった脂は、家畜と違い、とろりとした甘味さえ感じる、ここが一番おいしいところ。(笑)
上の写真のお酒は赤ワインですが、白山伏流水の美味しいお酒が本来ジビエに本当によく合います。(ジビエ会席は2月末日までですが、3月初めまでぎりぎり召し上がりたいお客様は出来ますので、お電話でお問い合わせ下さいませ。)
〒920-2114 石川県白山市三宮町イ55-2
定休日:毎週火曜日
電話番号:076-272-0570
(午前9:00〜午後6:00まで ※不定期)