一期一会の山家会席を 7〜8月の言わば鮎がもっとも香魚と呼ばれる由縁の鮎らしい時期の「鮎尽くし会席」は今だけではございますが普通の会席をお選びになられてもこの時期は必ず各お部屋で焼く鮎の塩焼きはどのコースにも付いております。また... 続きはこちら >>
たかが塩焼きされど塩焼き 最近お客様が「よく焼いて下さい」とおっしゃる方が多くいらして、お話を伺ってみますと初めて食べられたお店の印象が強く残ってらっしゃる方、あちこち鮎を食べにいらしてどんどんお好みが出てらっしゃいます方などがいらっ... 続きはこちら >>
この道半世紀の父の鮎焼き 久しぶりのお膳席と稚鮎400匹ご指定御席。お時間間に合わないのでご到着前から逆算して鮎を焼き始める。この道半世紀の五代目父の久しぶりの鮎焼き。16日から県内地鮎解禁。いよいよ鮎本番。鮎づくしは生け簀... 続きはこちら >>
6月14日から通常営業(16日手取川鮎解禁) 6月14日より通常営させて頂きます。地鮎も16日に解禁となりますので、お天気さえよければ、16日以降徐々に当屋生け簀も地鮎に変わってまいります。ご予約を心よりお待ち申し上げております。※コロナ対策と、鮎をお待たせ... 続きはこちら >>
「ご縁むすび」のおむすび 【お知らせ】白山さんお朔日詣りと毎週日曜日に善与門(白山さん隣り)にて「ご縁むすび」(今日は蕨と片葉の炊き込みご飯)小さめおむすび?3つ入500円~(税込)限定販売させて頂きます。※中身によりお値段かわる... 続きはこちら >>
ご近所に宇宙あります。 うちのご近所には宇宙があります。すぐ近くに住んでいたのにずっと気づかなかった。宇宙に出会えるのはほんの短い時期と時間です。たまたま娘が「欲しい草ある」と言わなかったら「明日欲しいの」と言わなかったら... 続きはこちら >>
ミシュラン一つ星頂きました。 20215月19日本日発表「ミシュランガイド北陸2021特別版」で当屋が「一つ星」頂戴致しました。2016年「ミシュランガイド富山石川」で「一つ星」に続いてのことに和田屋スタッフ一同とても嬉しく思っております。田舎で... 続きはこちら >>
不老不死の秘薬・2 ここは「鳥越城跡」私共の店から15分くらいの場所にある、一向一揆の村・鳥越地区にある鳥越城跡でございます。(歴史は入口のご案内板に美しく書かれており、お手洗いも完備されております。)林道を車であがること7~8分。山頂に... 続きはこちら >>
不老不死の秘薬・1 石川県白山市。素晴らしい自然に溢れた人の優しいところでございます。私の妹はこの白山麓の私共の店から15分ほどの場所に住んでいるのですが、朝から雑草を使った秘薬づくりをしているというので、何とも怪しい話しに見に行くと、... 続きはこちら >>
蕗のデザート 私の摘んだ蕗の葉っぱがデザートになりました。「蕗の水羊羹」初めは蕗だけで作ってみたそうですが、香りがいまひとつだったそうで、蕗の葉も入れてみたら、本当にお山の清々しい香りになりました。蕗と蕗の葉は食物繊維が豊富で、... 続きはこちら >>
白山麓でお勧めのテイクアウト珈琲。 白山麓にもともと金沢で拘りの珈琲を淹れて下さっていたcowrycoffeeさんが水月珈琲焙煎所(SuiGetsu)さんと名前を変えて和田屋から車で10分の場所に引っ越して来て下さったので嬉しくて一... 続きはこちら >>
春のご法要御席 先週末、49日ご法要のお席を賜りまして、このご時世ですからお人数様は少なくでしたが、皆様ご家族の思い出等のお話しを様々語られて、出たばかりの山菜料理も愉しまれて、ごゆるりお時間を過ごされました。小さなお人数ですから、... 続きはこちら >>