女将のつれづれ

花に教えられて

【花に教えられて】毎日生ける季節の花々。今日の花夏椿シオデ万作七段花クルマバハグマカノコソウ高嶺芒夏蝋梅サンカヨウ野薊稚児百合の実甘茶木蓮の実山の花は花の時期が終わっても美しい形の葉を...

諏訪綾子さんと共に。

石川県の羽咋市出身で世界的アーティストの諏訪綾子さんと白山麓で様々な植物から蒸留を通して有効成分抽出やアロマ体験などを手掛ける蒸留技師でアースリング代表の大本健太郎さん調香師の川上由夏さんと共にコラボレー...

深山に咲く「浦島草」

陽のほとんど差さない深山に咲く不思議な花「浦島草」(ウラシマソウ)。浦島太郎が釣り糸を垂れているようだとの花の形の風情から、そんな名前が付いたそうです。よく似た花で、緑色から赤紫に至るまでの色がある「テンナンショウ」...

インディアナ・サトコの花と山菜採り始まる。(笑)

私の専門は館内に生ける「花採り専門」なのですが、この時期は簡単に採れる「山菜」も少し採って帰って、料理長が使ってくれたり致します。今日は「甘草(かんぞう)」と「浅月(あさつき)」を。私の採ってきた甘草と浅月は、料...

今からが「山が一番美しい季節」

今から五月中ばまで、萌黄色の山と当屋周辺の緑が一番美しい季節。お料理も緑色が多く華やかになり、季節を色濃く感じるお料理になります。コロナ禍でストレスも多い時期ですが、私どもの店は山の中で、またご宿泊は一日4組様に限定...

久しぶりのお花見の会。

当屋の五代目主人がお仲間に入れて頂いております金沢のRC倶楽部様での「観桜例会」。石川県も「まん延防止期間」が明けましたので、皆様感染拡大防止をお守り頂きながらの、静かな会話と料理を愉しまれる紳士な会でございました。...

好評・春の特別お献立

三月から始まりました期間限定ちょっとお得な【春の特別お献立】。毎年四回、四季に応じて料理長と調理スタッフがいつもだと「ちょっと冒険かな」のお料理をお客様に提供できる愉しいお献立です。※初めてのお客様は、まずは...

山菜料理の時期につきまして

この頃少しずつ山菜料理のお問い合わせが多くなってまいりました。ありがとうございます。白山麓の山菜は三月末~4月いっぱいで、【四月半ば前後二週間が一番種類が多く】出ます。三月に入ってまいりますと、温かい日も少しづつ出...

ジビエと共に「白山菊酒」を

 ■白山菊酒■私共の白山市は白山菊酒と言われる銘酒醸造元の造り酒屋さんが五蔵ございます。私共より近いところから︎小堀酒造「萬歳樂」(写真は純米石川門)︎菊姫合資会社「菊姫」︎吉田酒造「手取...

2月3日限定「恵方巻」ご予約受付中

2月3日節分の日限定の「恵方巻」を限定でお造りさせて頂きます。【和田屋の恵方巻】︎2月3日(木)節分の日和田屋特製「恵方巻」を白山比咩神社様となり姉妹店・善与門にて10:00〜限定販売させて頂きます。︎焼鱒と蕗...

ご本を片手に。

晩秋から冬にかけては、お好きなご本を片手においで頂くのも、お一つでございます。3時からのチェックインでございますので、早めにお入り頂き、お風呂に入られて、ごろんと寝っ転がって、お夕食のお時間まで愛読書と共にゆっく...

「森のレストラン」事前撮影会。

【森のレストラン】石川県出身の素晴らしいアーティストの諏訪綾子さんを指揮官に白山麓を舞台にした「森のレストラン」の準備撮影会が昨日白山麓で。当屋も来年9月実施予定のフルコースの一品を担当させて...