和田屋バスタオル物語り。 前からバスタオルを変えたかったので、当屋のお取引のあるクリーニングの会社の社長様に探して頂いたところ、ようやく見つかりまして、最高の今治タオルで、以前より格段にふわふわで使い心地がよくなりました。何しろ、ホテル様の... 続きはこちら >>
マーサ・スチュアート・ウエディングス・ジャパン新年号に。 秋はすべてが美しい。。山に行くと、花採りが嬉しくて帰れなくなる私。先日、「マーサ・スチュアート・ウエディングス・ジャパン新年号」(12月15日発売号)の撮影が当屋でございました。・・・私の撮った雑誌撮影風景の写真が、... 続きはこちら >>
和田屋のぽかぽか【お取り寄せ鍋】のご案内。 お待たせいたしました人気!毎週金曜発送【白山麓のお取り寄せ鍋】今年もいよいよシーズンになりました。白山麓の今話題の「和風ジビエ鍋」。ジビエ料理は昔は「薬喰い」とも言われ、冬場の貴重な動物性蛋白質と旬な冬野菜は身体を温... 続きはこちら >>
【忘新年会プラン】のご案内。 忘年会・新年会のシーズンでございます。>雅な金沢もよろしいですが、美味しい料理と山間の落ち着いたお席でのひと時、また、白山ヒメ神社様もお隣でございますので、忘新年会ならお詣りされた後にお食事は如何でございましょうか... 続きはこちら >>
お待たせしました「岩魚塩焼」始まりました。 鮎のシーズンも終わり、岩魚好きなお客様、お待たせしました!いよいよ川の王様「岩魚塩焼」が始まりました。鮎とまた違って、肉厚で身もしっかりし岩魚は、囲炉裏でお焼きすると、鮎と同じように、外側ぱりっと中はふっくらはもちろ... 続きはこちら >>
ご宿泊女性二名様。 10月の半ば頃に女性二名様でご宿泊頂きましたお客様。お着きになった早々「ここは面白い!」(笑)とおっしゃって頂き、私共のHPもつぶさに見て下さって、いろいろ楽しいお話もして頂き、本当にありがとうございました。「女将ブ... 続きはこちら >>
ソムリエとの出会い。 「鮎や山菜料理に合う白ワイン」「お醤油味に合う赤ワイン」「出汁味にあう赤ワイン」「陳珍味以外はなんでも合うシャンパーニュ」そして、これからの季節にの「ジビエ料理に合う赤ワインとレッドスパークリング」などなど。いよい... 続きはこちら >>
オリジナル・チーズクリーム小豆ソフト 当屋のお隣の甘味処「善与門(ぜんよもん)」のお蔭様で一年中人気のオリジナルソフト「チーズ・クリーム小豆ソフト」。(このあっさり味のチーズソフトクリームの味を決めるまでにかなりお時間がかかってしまいました。(笑))チ... 続きはこちら >>
子持ち鮎一番良い時です。 子持ち鮎の一番良い時です。毎年「いつまで食べられますか?」とお聞きいただきますが、昨日料理長に聞きましたら、20日頃まで行けそうですとのこと。鮎が終わればいよいよ「川の王者の岩魚の塩焼き」が始まりますが、それまでも... 続きはこちら >>
根っこの部分 先日地元のお客様に当屋のお料理のお値段が安くないことを、お心のこもったお優しい言葉でおっしゃって頂きました。その時私が申し上げましたことは・・・六室(広間を入れますと七室)しかない小さな料理屋ですが、各お部屋で必ず... 続きはこちら >>
館内に蝶が飛んでいます。 日本の伝統工芸の彫金技術を用いた、金属の蝶が館内の壁面に。。只今、玄関入りましたすぐのお廊下に飛んでいますが、場所は変更になる予定でございます。(どこになるかな。(笑))当屋のお食事のお部屋の「季重(ときかさね)... 続きはこちら >>
驚き!「四角豆」。 ご近所に近隣の農家さんが多く作物を出していらっしゃるスーパーがあるのですが、そこに「四角豆」たる見たこともないお豆が売っていたので、即買い。(笑)「おおー!四角いと言えば、四角い!周りのヒダヒダがカワイイ不思議なお豆... 続きはこちら >>