「兩」隣りにもうすぐ新店舗オープン。 当屋から車で1分のパーク獅子吼内私共の姉妹店セレクト・ショップ「兩(りょう)」のお隣りの空きスペースを借りて下さる方が決まりまして九月末〜10月頭ほどにアパレルのオシャレなお店がオープンする事になりました。形はシン... 続きはこちら >>
小さなお子様連れのお客様へ。 当屋でのお食事のみのお客様の中には小さなお子様連れのお客様もおいでになって下さいます。恐れながら昔ながらの古い家屋の当屋には“小さなお子様にとって”は危険なものが色々とございます。お部屋には「お魚をお焼きする時の囲炉... 続きはこちら >>
鮎塩焼きは10月20日頃まで続きます。 9月に入ってようやく朝晩が少〜し涼しくなってまいりました。日中はまだ今年は暑いですが街中からいらっしゃるお客様は「涼しいですね」とほっとして下さっているようです。夜になるとコオロギや鈴虫の大合唱が庭もですが、館内のそ... 続きはこちら >>
ご予約時間前後なさいます時はお電話をお願い申し上げます。 誠に恐れながらご到着時間に合わせましてお部屋に冷暖房をお入れしたり囲炉裏で焼くお魚の炭火をご用意したりお料理の手順を組んでまいります。お客様のお食事時間の変更ございますと他のお客様にお待たせしたりのことも出てまいります... 続きはこちら >>
8月26(火)〜28(木)お盆の代休頂戴致します。 お陰様で、お盆は地元の皆様に、様々にお声がけ頂き無事お喜びお帰り頂きまして本当にありがとうございました。心より厚く御礼申し上げます。恐れながらお盆を休みなく働いて下さったスタッフの為に8月26(火)・8月27日(水)・... 続きはこちら >>
タクシー不足の為お車(レンタカー)をお奨めしております。 金沢に海外のお客様が増えたことや能登地震とその後の豪雨被害から能登に応援に行かれておる運転手の方も多くもともと金沢はコロナ以来運転手さん不足ですが更に拍車がかかっております。こちら地元タクシーさんも平日は2台、土日は一... 続きはこちら >>
昔の建物の為バリアフリーでないことをお詫び申し上げます。 誠に恐れながら車椅子等での館内設備のご質問を頂きますので恐縮しながらお答えさせて戴きます。館内にはエレベーターはございません。またあちこちに、階段・段差がございまして古きよきを懐かしい昔のつくりでお部屋は畳敷きの為車椅... 続きはこちら >>
7〜8月は鮎の最盛期。 6月1日から始まりました「鮎塩焼き」でございますが6月の若鮎から7月いよいよ成魚へ鮎が鮎らしい一番良い時期に入ってまいりました。晴れていればさえすれば、夕方、釣り師から電話が入り「今、○○川にいるんやけど、○匹くらいお... 続きはこちら >>
サービススタッフ急募 ⚫︎スタッフを募集しております。私達は一つのチームとして、飲食とサービスのプロとして、チームでのコミュニケーションを大切に思っております。一人一人はそれぞれが個性があり、自分の苦手な事は他のスタッフに助けて貰いながら、他... 続きはこちら >>
6月1日から鮎塩焼き始まります。 6月1日から鮎の塩焼き始めます。鮎は一年で味が三度変わるという一年魚。⚫︎6月1日から6月20日頃にかけての「初夏を感じる初々しい若鮎。」⚫︎6月20日頃から8月末にかけての「川苔を盛んに食べる香魚の名の通りの一番鮎ら... 続きはこちら >>
ご慶弔・各種お席様々に 各種お祝い、ご法要などのお人数様にあわせまして様々にご用意させて頂きます。(ご法要はお経終わられた後のご会食のお席だけでお参り専用お部屋はございません。)お人数様は広間で最大60名様まで。(別席テーブル椅子入れますと7... 続きはこちら >>
山菜料理 山菜料理今が旬でございます。今年は4月に入っても寒い日もあれば夏日のように暑い日もありで気温が定まりませず山菜もまだまだ採れております。ご近所の緑清々しい散策のお勧めは⚫︎お隣りの白山比咩神社様ご参拝(当屋から歩いて... 続きはこちら >>