初めてのアート展。
和田屋初めてのアート展が20日より始まりました。始まってみて、本当に大変だなあ・・と。作品の搬入最終日は夜中までかかって、和田屋の建物と作品が呼吸するように、建物が一体となって美しく輝きますよう、置き場所の調整が続きまし...
「三つ組みのお盃無事収まりました。」
ご婚礼の初めに致します、親族固めの三つ組みのお盃。五代目の父が謡い「高砂」を謡う中、六代目の私がお盃を、新郎新婦、ご両親様にお勧めを致します。盃に始まり盃に終わる北陸の昔ながらの御披露宴。ご遠方からいらっしゃいますと、...
幸先の良い一日。
お隣白山さんの秋祭りはおごそかです。神社様が大きすぎまして、ほとんどが大祭と申されます、神社様の中だけで行われるお祭りごとが多く、私共が御神輿担いだりのような大きなお祭りはございませんが、秋の豊作のお祭りだけは、地元の...
あ!写真撮る前にラップ外すの忘れた!(笑)
先週の話ですが、10月4日(水)の中秋の名月の前後のご宴席には、芒とお団子をお飾り致しました。お団子の大きさは十五夜から、一寸五分(4.5㎝)に決まっていると知っておられましたか?お団子はまん丸だと、亡くなった方にお...
ちっちゃい。おっきい。(笑)
ちっちゃい。(笑)(自分で作ったお猪口。お酒が三しづくも入ります。(笑))おっきい!(笑)(最近糠漬けに凝っていて、この大きな茗荷は、私の糠床ちゃんに吸い込まれました。)(笑)
オリジナル館内着出来ました。
今までの作務衣に変わって、胸に私共の家紋が付いた、オリジナル作務衣が出来ました。私が色合いやデザインも、少し決めさせて頂きまして、女性が柔らかい色のピンク。男性が優しい紺色にしてみました。ゆったり作ってありますので、...
秋のお料理に。。
秋のお料理になりました。先日のお泊り様のお料理の一部でございます。朝晩がすっかり寒いくらいに。柿、栗、南京、零余子、サツマイモ。私の大好きなモノばかりが食べられる幸せな季節。(笑)子持ち鮎もいい具合になってまいりました...
9月16日今日のお花。
毎日野の花を生けておりますと、深まる秋の早さを感じます。今日は庭にシュウメイギクが咲いていました。山からは、薄、赤と白の水引、盗人萩、金水引、フジバカマ、釣り船草など・・・。秋の美味しいモノもどんどん入って、鮎もいい具...
更にリデザインは続いております。
更にリデザインは続いております。(笑)ここは男風呂。うふふふ。時々入りますよ。(笑)もちろん男性のいない時に。(笑)照明の一部が更に変わりました。どこが?・・・っというくらいに自然に変わるモノですから、間違い探しのよう...
リデザインは続いております。
リデザインはあれからも少しずつ進んでおります。お風呂に行かれるまでのお廊下の一角。何気ないところですが、ここにスポットライトがあるのとないのと、全く雰囲気は違います。小さなところにも拘って・・。何を足して、何を引くか?...
たかが塩焼き。されど塩焼き。
新人の板さんが入ると、いつも「塩焼き教室」が行われます。今日はこの道半世紀の父は不在でございますが、先輩から後輩へ、お客様のお部屋の入り方から、塩の振り方、焼くときの注意点など、みんなも確認しながら、話し合いながら進んで...
鳥ってすごいですね。(笑)
この鳥さん、寝てるんです。(笑)ご宿泊のお客様と、部屋係りがずっと見ていたそうですが、微動だにしないので、ぐっすりなんだと思います。(笑)私なら絶対木から落ちます。(笑)