女将のつれづれ

「オイシイ珈琲」入りました。

先日富山に用事で参りました時に、おいしいドリップパック珈琲を見つけました。「koffe]さんの珈琲です。「これ!オイシイ!」朝は珈琲が飲みたくなる私にとって、自家焙煎・自家ブレンド、手作り!たぶん、大きすぎない...

どうしても食べたいときの秘密。(笑)

写真のピンク色の可愛い上生菓子(鶴来のお菓子屋さん、「ひろの」さん製)は、今人気の「こびとずかん」の中の「カクレモモジリ」という妖精の一匹をかたどっています。(笑)実は、「こびとずかん」の作者のなばなとしたかさんは、...

白山麓の桜の名所。開花予想4月6日(金)~。

白山麓の桜の名所は、何と言っても一、【樹木公園】(上部写真の場所・県の森林公園です。)130種、900本の桜は、それは見事です。桜の他たくさんの花が秋まで順に咲きます。...

月の輪熊鍋。

すっかり雪が少なくなりました。金沢市内よりはまだ少しは残雪は多いですが、春の日差しは温かです。熊鍋をおっしゃって下さいました。赤と白がちょうど半々の美しい肉の色。大吟醸粕でサッと火を通して、自家製ポン酢で頂きます。あ...

春の山菜ちょっとづつ。

今日のご飯は蕗ご飯。これは保存の山菜なので、まだ山菜料理お出ししますなどとは申せませんが(今年は特に外にはまだ雪もたくさんあって・・)、お料理も立春を過ぎますと、少しづつ春の食材が入ってきます。蕗の薹や、いまの時期だ...

雪だるまラムネ。

これだけ降りましたら、雪にむしろ愛着がわきまして、冷蔵庫に「雪だるまラムネ」入りました。(もちろん、生ビールも焼酎カクテルもハイボールなども入っています。いろいろあります。ご希望ございましたらお飲み下さいませ。おビール...

雨の日も。雪の日も。

雨傘が雪で傷んだので、少しだけ購入しまして、店名を入れております。私共のような小さな店は何でもが手作りでございます。私共の店に合うものがないと、手作りしてしまう・・・というか、予算が少ないので(笑)、結局は作った方が...

頭にきたので。(笑)

とちら、今週火曜日に雪が降った時なんですが、先週からあまりに降るので、オトナシイ私もとうとう頭にきて(笑)「食べて減らしてやるぞー!」でカクテルとかき氷(この後、練乳とあずきを掛けました。)を。(笑)雪(もちろん...

大雪ならではの楽しみ方。(笑)

昨日のお泊りのお客様。ご年配のお客様方は早めに入られ、会話をゆっくり楽しまれ、御若いお客様方は、楽しげな会話の他にお部屋でまた二次会。大雪ならではの二次会では雪の中にお酒を埋めて飲んでらしたり(たぶん、雪割り酒になさ...

全力で除雪致しております。

久しぶりに青空の見えた本日8日(木)。家族共々、また、当屋協力店様方のお力もお借りしまして、全力で除雪作業致しております。皆様も連日の除雪作業順番の為、今日一日では無理ですので、私共の店すべての除雪は4~5日かかる様...

雪降り続いておりますが。

お蔭様で家族の一致団結で、今日一日でずいぶん除雪も進みました。凍結防止の為、お客様のお部屋の洗面所の水をちょろちょろと出しっぱなしにし、凍りそうな箇所には、ヒーターを入れて、その後にまた除雪と、休みが休みでなくなった日(...

心よりお礼申し上げます。

お蔭様で1月22日(月)から24日(水)までのメインテナンスを無事終えまして、館内の無駄が取れて、更にすっきりとシンプルに、また、絨毯の色が落ち着いた色になりましたので、重厚感も出たように嬉しく感じております。私が願っ...