冬場だけのお楽しみ。 ここだけの内緒でございますが、冬場だけのお楽しみいろいろございます。皆様だけにそっとお教えしますので、誰にも言わないようお願い致します。一、お食事終わられて、お部屋に戻られますと、お部屋の囲炉裏に網金とお餅があり、... 続きはこちら >>
初雪。 山祭りの12月9日(日)にやっぱり雪が積もりました。(※山祭り・・・昔から12月9日は山が荒れる日とされ、山の仕事に従事している人は12月9日は山に入らずお休みする日。)庭の庭木の雪つり作業も無事終えたところでしたの... 続きはこちら >>
白山さんの表参道が見える部屋 ここ和楽(わらく)というお部屋は、お風呂場に近いお部屋で、離れのような造りの為、お泊り様専用のお休み処となっておりますが、このお部屋から「白山ヒメ神社様の表参道」が見えるんです。今は紅葉が一番綺麗な時。お正月お泊... 続きはこちら >>
お玄関前の紅葉が。 当屋お玄関前の紅葉がとても綺麗になりました。窓に映る紅葉もまたご馳走。実際に見ると本当にとても綺麗ですが、写真で紅葉を美しく写すのはとても難しいですね。昨日雨で紅葉が濡れていて、更に小春日和のよいお天気に恵まれ、今日... 続きはこちら >>
ジビエ料理の本番の時期がまいりました。 ジビエ料理が本番の季節になってまいりました。11月15日~2月15日が毎年狩猟解禁日。その期間は猟師さんが山に入って、白山の食文化の熊や猪。鳥打ちの人は、鴨、雉、山鳥などを取りに行きます。写真は「熊治部」。金沢の代... 続きはこちら >>
和田屋バスタオル物語り。 前からバスタオルを変えたかったので、当屋のお取引のあるクリーニングの会社の社長様に探して頂いたところ、ようやく見つかりまして、最高の今治タオルで、以前より格段にふわふわで使い心地がよくなりました。何しろ、ホテル様の... 続きはこちら >>
マーサ・スチュアート・ウエディングス・ジャパン新年号に。 秋はすべてが美しい。。山に行くと、花採りが嬉しくて帰れなくなる私。先日、「マーサ・スチュアート・ウエディングス・ジャパン新年号」(12月15日発売号)の撮影が当屋でございました。・・・私の撮った雑誌撮影風景の写真が、... 続きはこちら >>
和田屋のぽかぽか【お取り寄せ鍋】のご案内。 お待たせいたしました人気!毎週金曜発送【白山麓のお取り寄せ鍋】今年もいよいよシーズンになりました。白山麓の今話題の「和風ジビエ鍋」。ジビエ料理は昔は「薬喰い」とも言われ、冬場の貴重な動物性蛋白質と旬な冬野菜は身体を温... 続きはこちら >>
【忘新年会プラン】のご案内。 忘年会・新年会のシーズンでございます。>雅な金沢もよろしいですが、美味しい料理と山間の落ち着いたお席でのひと時、また、白山ヒメ神社様もお隣でございますので、忘新年会ならお詣りされた後にお食事は如何でございましょうか... 続きはこちら >>
お待たせしました「岩魚塩焼」始まりました。 鮎のシーズンも終わり、岩魚好きなお客様、お待たせしました!いよいよ川の王様「岩魚塩焼」が始まりました。鮎とまた違って、肉厚で身もしっかりし岩魚は、囲炉裏でお焼きすると、鮎と同じように、外側ぱりっと中はふっくらはもちろ... 続きはこちら >>
ご宿泊女性二名様。 10月の半ば頃に女性二名様でご宿泊頂きましたお客様。お着きになった早々「ここは面白い!」(笑)とおっしゃって頂き、私共のHPもつぶさに見て下さって、いろいろ楽しいお話もして頂き、本当にありがとうございました。「女将ブ... 続きはこちら >>
ソムリエとの出会い。 「鮎や山菜料理に合う白ワイン」「お醤油味に合う赤ワイン」「出汁味にあう赤ワイン」「陳珍味以外はなんでも合うシャンパーニュ」そして、これからの季節にの「ジビエ料理に合う赤ワインとレッドスパークリング」などなど。いよい... 続きはこちら >>