和田屋からのお知らせ

お正月のご予約状況。12月25日本日。

お忙しい皆様のお正月のご予定はお決まりでしょうか?満室の日もございますが、まだ空きのある日がございます。本日12月10日までのご予約状況お知らせさせて頂きます。12月27日(金)昼〇夜〇12月28日(土)昼〇夜△...

お正月とご来店時の御案内。

年末年始の御案内申し上げます。白山ひめ神社様の境内で過ごす特別なお正月。※白山さんは年末年始交通規制(12月31日~1月3日まで)がございますので、そのままおいでると、私共の店になかなかお入りになれないほどの混雑...

和田屋特選お節料理

【おせち料理のご案内】和田屋特製「おせち料理」受付させて頂いております。限定五十個二段重(21×21×12センチ)3〜4人前税込33000円(完全手作りの為、地方発送不可)※お写真は前年のものでございます...

【秋の特別御献立】出来ました。

お得で楽しい【秋の特別御献立】出来ました。(昼・夜共に可)これ以上ご予算のあるお客様や、ご宿泊のお客様には、グレードアップの更に楽しいお料理を楽しんで頂けます。材料のご準備がございますので、《三日までの要予約》となっ...

来月からいよいよ岩魚塩焼。(10月末まで鮎)

子持ち鮎の塩焼きも最終になってまいりました。鮎の塩焼きは今月末までなんとか行けそうだと料理長。(鮎寿司は好評の為今週末で終わりでございます)来月からは、いよいよ川の王者「岩魚の塩焼き」が囲炉裏で始まります。鮎と同じ...

子持ち鮎の最高の季節に.

子持ち鮎も最高の季節になりました。卵でお腹がいっぱいの香ばしい鮎。例年通り10月の半ば頃まで楽しめそうですが、もし、20日頃とかのご予約でしたら、「その時まで鮎あれば希望します。」とおっしゃって頂けますれば、その頃まで...

落ち鮎の御案内。

今日(8月24日現在)のお客様「ほんのり子持ちでした。ちょっとだけだけど卵入ってましたよ。」と。先日もそうおっしゃったお客様がいらっしゃいましたが、本格的には、9月中ば過ぎから。少しずつ入って、10月頭でぱんぱんに。1...

【料理王国】8月号「水特集」

【料理王国】さんの8月号の掲載して戴きました。「すべては水からはじまる」と題して、当屋の地下水・硬水(やや硬水です)から出汁が引くことが珍しいと、取材して頂きました。一般的に、「日本料理の繊細な味は出汁で決まる」と...

照明改装工事が終了致しました。

今年3月の広間の照明改装工事から始まりまして、その後定休日ごとに、各お部屋六室の照明改装をさせて頂きまして、7月9日(火曜日)お蔭様で無事全室終了致しました。照明器具の劣化と、時代にそぐわない器具のために、新しい電...

鮎につきまして

明日から大雨予報ですから、鮎がしばらく釣れなくなるかと心配いたしております。天然鮎は晴れればだいたい入ってまいりますが、雨がつづくと入ってこない日もございます。(自然の事ですから予めご了承下さいませ。)養殖鮎も自然の...

鮎塩焼き始まりました。

鮎の塩焼き始まりました。まだ、走りで小さいですが、今だけの骨まで食べられる小さな鮎をお楽しみ下さいませ。16日から、地元の川が解禁されて参りますので、鮎もお天気さえ安定しておりましたら、どんどん入ってくるかと思います...

お電話のお時間につきまして。

恐れながら、家族中心が営むオーベルジュのため、お帳場予約係さんが帰る4時~6時以降、なかなかお電話が出られない事がございまして、たまに留守番電話になっていることございます。たいへん申し訳なく、誠に恐縮ではございますが、...